2018年10月25日
着々と着弾!

どうも、巨神兵です。(^o^ゞ
我が家の今年の家庭菜園で『ミニトマト&ししとう』を育てていました。
『ミニトマト』は終わってしまいましたが、とても美味しく育ってくれて楽しめました♪
『ししとう』も最初は美味しかったのですが、猛暑の影響(?)で途中は凄く辛くなってしまいましたが、後半はまた美味しくなり今でも収穫できてます(*^^*)
また来年もこの二つは育ててみようと思います!p(^-^)q
さらに今回は春に向けて『イチゴ』を育ててみることにしました!

三種類の違う品種を購入!
今から収穫が楽しみです♪( 〃▽〃)

前回の伊勢湾ジギングでたくさんの鯛ラバをロストしてしまい、次回の釣行の為に着弾しないと勝負ができません…(ーー;)
でもお金がかかる…( TДT)
ジギングをやらなくなった理由を思い出しました(笑)
とはいうものの、また伊勢湾ジギングバトルにはチャレンジしたいので、お店をハシゴして少しずつ安売り品&中古品を仕入れました♪

タングステンが欲しい…( ̄▽ ̄;)
あとタチウオ用のジグも仕入れなくては!
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2018年10月20日
超~久しぶりの知多アジング ~太刀魚祭り~

どうも、巨神兵です。(^o^ゞ
朝晩が冷えますね。
7月は晴れの日ばっかりだったのに、最近は週末になると天気が悪く…
姫様の運動会日も少し雨が降って、種目を繰り上げて終わっちゃいました(汗)
(まあ、園児の種目は全部やれたから良いんですけどね)

先週は本来なら三重県で釣りだったのですが天候不良の為に中止( TДT)
会社から急遽『資格をとってこい!』って言われて、平日に時間ができたので久しぶりに知多へ行ってきました♪
2018.10.18 (木)
ちょっと前ならもう少し楽しめたのかもしれませんが、最近は渋くなったみたいなので、久しぶりに行く僕にアジが釣れるか不安でした(^_^;)
それでも平日なので気楽に釣りができればいいかなって思ってましたが、何処に行ってもアングラーはいました(笑)
(皆さん変態ですね)
到着してタックルを準備しようとすると、前の釣行でリーダーが無くなった事に気付きました(ーー;)
一瞬エステルに直結しようと考えましたが、予備のリールにフロロが巻いてあったので、それをリーダーにしました(笑)
一ヵ所目に行った先行者の二人組は、僕が見えた瞬間にクーラーとバックの間隔を広げて、さらに立ち位置も荷物から離れて、二人で広範囲に陣取りしてきました!((( ̄へ ̄井)
挨拶をする気にならず、仕方ないので離れてスタートしましたが、雰囲気は良さ気なのになかなか釣れず場所移動。
二ヵ所回りでましたが、そこは太刀魚祭りでした(笑)
太刀魚って跳び跳ねるんですね!
びっくりしました!(゜ロ゜;

久しぶりに本命に会うことができました!
でも単発…(汗)
その後は二ヵ所回ってようやく2匹目…(^_^;)
アタリはあるので『さあ、ここから!』って時に『ニオイ』を嗅ぎつけた仕事終わりの変態さんが登場(笑)

クーラーボックスが魔法のクーラーになって我が家の夕飯のおかずができました!( 〃▽〃)
そんなこんなでタイムリミットになり終了…(^人^)
今年はちょっとアジングが久しぶりになってしまいましたが、やっぱりアジングって楽しいですね♪
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑