2020年12月29日
2020年 釣り納め ~ジギングバトルにラストチャレンジ!~

どうも、巨神兵です(^-^ゞ
今年もあと少しで終わってしまいますね。
毎年、年賀状を作成するのにギリギリまでかかってしまい大掃除は後回し・・・(笑)
残りの数日でなんとか終われたらいいなと思います(^_^;)
それにしても今年は本当にコロナで大変な一年になりましたね・・・
関東に住んでいる僕の身内もコロナに感染して驚きましたが、もう完治したみたいで安心しました。
それ以外では家族・友人・職場の仲間・ご近所さんが感染したというのを聞かないのでよかったです。
でもまだ今後も感染しないように十分に気をつけていきたいと思います!
それ以外の話題といえば『どうぶつの森』と『鬼滅の刃』ですね♪
まさかSwitchとSwitchライトを家族みんな持つとは思いませんでした・・・(笑)
そして鬼滅は嫁殿がハマり・・・
漫画と小説を大人買いをし、キーホルダーやらなんやら鬼滅グッズがいっぱいあります(^_^;)
僕も初めて同じ映画を2回観ました(笑)
(2Dと4DXですが)
嫁殿は3回ですΣ(゜Д゜)

嫁殿が年末に笑いのネタを提供してくれました(笑)

今年最後に釣り納めとして伊勢湾ジギングバトルにラストチャレンジしてきました!
2020.12.28 (月)
ボウズです・・・( TДT)
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2020年12月13日
やっと釣れたよ! ~久しぶりのスパルタ釣行~

どうも、巨神兵です(^-^ゞ
今年もいよいよもう終わりですね。
12月になってしまい『あつ森』の世界も一面雪景色になっています♪
一時の勢いは少し衰えてはいますがブームは続いており、休日には家族全員で遊んでいます(^_^)
最近になって確か6月頃に注文した『あるモノ』がやっと届きました♪

あつ森のamiiboガードです♪
届く頃にはブームが終わるんじゃないかと心配してました(笑)
あれだけキャラクターが多い中、僕と姫様はお目当てのキャラクターをGETすることができて、速攻でキャンプサイトに招待しました♪(*^^*)

今回は先月末に伊勢湾ジギングに行く予定でしたが、天候不良で中止になってしまったので、有休を取って行くことにしました。
2020.12.11 (金)
最近になってドラゴン級のタチウオが釣れだしたり、前日には青物が爆釣していたので、期待と『前日は良く釣れた』という釣りあるあるにならないか不安をしながら行きました。
今回は初めて乗船するトコロにお願いしたのですが、朝イチの地合いの時の勢いが凄かったです(汗)
まだジグが回収できていない人がいるのに全速力で移動するし・・・(^_^;)
まあ魚を釣らせようとしてくれてるんですけど、久しぶりにスパルタ感を体験しました(笑)
って事は朝イチに『地合い』があったって事なのですが・・・

なんとか取る事ができました!!
しかもぴったり80cmあったのでギリギリのブリ♪
すぐに2匹目も掛かったのですが切られてしまい・・・
しかも思い出のジグだったのに・・・( TДT)
すぐにタックルを持ち替えたのですが釣れませんでした(汗)
そして地合いも終わりいつもの雰囲気に戻ったのですが、対面で釣りをしてる人は良く釣っていました!
ジグの動かしかたを真似して同じように『ジャガジャカ・ふわっ』とさせましたが、何かが違うんでしょうね僕のジグには当たってきませんでした。
深場で一匹ワラサを追加して終了してしまいました・・・(T_T)
でもやっと伊勢湾でブリを釣ることが出来ました!
久しぶりに『贅沢ブリ丼』が食べれました♪(*^^*)
次はエントリーサイズを釣れるように頑張りたいと思います!
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2020年11月03日
初☆遠州ジギングでドラゴン狩り? ~全集中って難しいね(汗)~

どうも、巨神兵です (^-^ゞ
とうとう僕も会社の健康診断で人間ドックを受けないといけない年齢になりました・・・(´・c_・`)
見た目が痩せている同僚も再検査という診断をされていて
『あなたが再検査なら僕はどうなるのよ・・・』
ちょっと心配になってきました(汗)
そけで健康の為に8月ぐらいから少しランニングをするようになりました!
(毎日ではないですが・・・)
最初は筋肉痛が酷くて階段の登り降りがめちゃくちゃ大変でしたが(笑)
今では普通に生活できてます。
ただ思ったほど距離を走れてません・・・
まあ、これからも継続して走っていきたいです♪

今回は久しぶりに『K師匠』からジギングのお誘いがあり、初めて『遠州灘タチウオジギング』に行ってきました!
いつもの伊勢湾と違ってサイズが良いタチウオが釣れるみたいですが、かなり深い水深で釣りをするみたいなので、腕がパンパンになること間違いないみたい(笑)

伊勢湾でもなかなか使わない250gのジグが必要になる時もあるみたいなので、お店にもなかなか置いてなかったのでネットで『ポチ』りました♪

当日は絶好の釣り日和 (*^^*)
沖に出ても波もなく凄く釣りやすかったです♪

伊勢湾の船団も凄いですが、こちらの船団も凄いですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
釣果の方はというと・・・
K師匠からレクチャーを受けますが、なかなかアワセが決まらず苦戦しました(汗)
穂先やラインの動きに『全集中』しますが微妙に遅れてるみたいです・・・
正直、今まで伊勢湾のタチウオジギングはなんとなく釣りをしてましたが、かなりハッキリと釣果に差が出てしまったので、今回は誘い方・アタリについて勉強になりました。
ラインカッターにもあって新しく巻き直した300mのラインが無くなって下巻きのラインが見えてました・・・
予備のタックルも持ってましたが、『カウンター付のリールの方がやり易いぞ』って言うK師匠からカウンター付のタックルを借りました。
確かに、船長が頻繁に指示棚を教えてくれるので、カウンター付のリールの方がストレスがなくアタリに集中できますね。
あと欲をいえば、電動リールの方が良いですね。
平均の水深が120mだったし、後半になると150mの深さまでいきました!
そこから型の良いタチウオを上げるのは大変でしたし、スレ掛かりしたタチウオを上げるのは、まさに筋トレでした(^_^;)

初めての遠州タチウオジギングでは、残念ながら指5本以上の『ドラゴン級』は釣れませんでしたが、指4本半が釣れました♪(*^^*)
しっかりとアタリをとらえて口に針を掛けた時は気持ちいいです♪

釣果は21匹でしたが、K師匠やエサ釣りの方はクーラー満タンに釣ってました!(驚)
時期によっていろんな魚が釣れるみたいなので、また行ってみたいと思います!(*⌒3⌒*)
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2020年10月21日
タチウオ狩り ~鬼滅ブームに乗ってます~

どうも、巨神兵です(^-^ゞ
先日は若様の『4歳の誕生日』でした♪

最近はマリオブームみたいです(笑)
特に『クッパ』が好きみたいで、一人でSwitchで遊んでいます。
そしてもう一つ、ウチの子供達も『鬼滅ブーム』に乗ってます(笑)
『鬼滅ごっこ』はやるくせに、この前放送されたアニメを初めて観たら怖がって観れてませんでした(^_^;)
そのかわりアニメを観た嫁殿がハマってしまい、単行本も欲しいと言って・・・

大人買い・・・(汗)
そして映画も嫁殿とお母様の二人で観に行ってました(´・c_・`)
・・・俺も観たい!

今回も会社の釣り仲間と『伊勢湾ジギング』に行ってきました!
2020.10.18 (日)
前回は散々な結果になってしまいましたが、最近は少しずつブリが釣れだしたのでちょっと期待しちゃいます♪
最初は青物狙いですが、小物ではなく大物ポイントからスタートしました。
誰のロッドも曲がることなく時間だけ過ぎていき、ポイントを変えたら同僚の二人がハマチを釣り上げ、船首の常連さんがブリを釣り上げてました!
残念ながら僕のロッドは曲がることなく時間切れ・・・( TДT)
次はタイラバをやったのですが・・・僕はどうもタイラバは苦手というか、あまり好きになれません・・・
眠くなるんですよね(-.-)Zzz・・・・
アタリも無いし眠くなって何回か船から落ちそうになりました(^_^;)
結局、船中誰も真鯛を釣ることなく、お土産確保の為にタチウオ狙いに変更・・・
タチウオは前回みたいにな感じではなく、ポツポツと釣れます。
他船では『指6本』が釣れたという情報があったみたいです。
『タチウオあるある』のスレ掛かりによる大物詐欺に惑わされましたが、僕のMAXは『指3本』でした(^_^;)
でもアタリを捉えて、しっかりと口に掛かって上がったくると気持ちいいです♪
最後にタイラバをやって終了となりましたが、結局今回もタチウオのみでた・・・


タチウオの天婦羅は家族全員が好物になってますが、今回は初めて『南蛮漬け』にしてみましが、これもメチャうまでした♪(*^^*)
タチウオもいいのですがブリが釣りたい・・・( TДT)
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2020年09月22日
残念すぎる釣果・・・ ~ジギングバトル2020~

どうも、巨神兵です(^-^ゞ
世間は『go to キャンペーン』と騒がれて少しずつ規制緩和されてますが、まだまだ学校とかは慎重になってますね・・・
今年の学校&幼稚園のイベントが中止になったり、いろいろ制限されたりとかなり残念です(´・c_・`)
これから楽しみなイベントがいっぱいあるのに・・・

そんな中、今年も無事に開催された伊勢湾ジギングバトルにチャレンジしました!

今月の初旬に行く予定でしたが台風で中止になってしまい・・・
今回は無事に出船しることができました♪
最近は潮が速くて更に2枚潮らしくオマツリ多発してるみたい・・・(^_^;)
最初はタチウオポイントからやりましたが、タチウオは簡単に釣れるってイメージだったのですが、今日は全然アタリがなく、指三本も無いようなサイズが2匹しか釣れませんでした・・・( ;∀;)
そして真鯛&青物ポイントに移動したのですが、やってるうちにどんどん潮の流れが速くなりオマツリ多発・・・
攻略されてる方は真鯛を釣られてましたが、僕が釣れるのは同船された方の鉛玉・・・( ;∀;)
結局、魚は釣れないという最悪な結果になってしまいました・・・(´・c_・`)

それでも何故かお土産はあるという(笑)
このサイズのタチウオでも天ぷらにすれば家族全員から好評なので美味しく頂きました♪
クソみたいな釣果だったので、『サラ』っと終わります(涙)
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2020年07月22日
下降ぎみな伊勢湾ジギング ~テンリュウぶち曲がり?~

どうも、巨神兵です(^-^ゞ
我が家はまだまだ『あつ森ブーム』は終わってません(笑)
ゲーム内で釣れる魚に『ピラルク』がいるのですが、実際にどれ程の大きさなのか見に行こう♪って事で・・・

行ってきました!・・・ 『アクアトトぎふ』

実際に見たピラルクは迫力がありました!
本当はゲーム内で『ピラルク』よりレアな『ドラド』を見たかったのですが、どうやら本当にレアな魚みたいで近場で見れるところがないみたい・・・
『アクアトトぎふ』へは初めて行ったのですが、正直淡水魚しかいない水族館って・・・思ってたのですが。
なかなか大きい魚もいて迫力もあり、子供の頃に泥んこになりながら捕まえて遊んでた水中生物とかも見ることができ懐かしくてとても楽しめました!(*^^*)

今回は新たにジギングタックルを追加して、早速伊勢湾ジギングにチャレンジしてきました!
2020.07.19 (日)
2・3日前の釣果ブログにはいろんな船が良い釣果を上げてて、僕達もかなり期待してたのに急に失速してました・・・( ;∀;)
心配した天気も、予報が外れて『どピーカン!』
そして波も穏やかで、まさに釣り日よりでした♪
釣果の方はというと、最近の流れ通りにイマイチでした・・・
最初にサワラ狙いでジギングでしたが全く反応が無く・・・
次にタイラバポイントに移動。
一緒に行った同僚の二人は小さいながらも真鯛を一匹づつ釣り上げてましたが、僕は2バイト0キャッチでした・・・( TДT)
浅場でハマチもやったのですが、船中ポツポツ釣れてましたが、僕のジグにはヒットせず・・・(涙)
そしてようやく釣れたのが『ホウボウ』でした(^_^;)
僕のテンリュウで最初に釣れた魚です(笑)
そして後半戦になってやっとテンリュウを『ぶち曲げて』くれる魚がヒットしました!
でも引きからしてサワラやワラサでもないような感じがしたのですがやたらと重い!

ナイスサイズな『ヒラメ』でした♪(*⌒3⌒*)
結局、この日はその2匹で終了・・・
まあヒラメが釣れたからヨシとするかな(^_^;)
『あつ森』でもヒラメが釣れるから子供達に実物を見せられるし(笑)


今回、初めて『ホウボウ』と『ヒラメ』を捌いたのですが、2匹とも刺身が旨かったです!
特に『えんがわ』が♪(*⌒3⌒*)
サイズも大きかったのでヒラメの刺身は贅沢カットで3日分もありました(笑)
来月からはいよいよ『伊勢湾ジギングバトル』も開催されるので楽しみですね♪
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2020年06月23日
雨上がりのスーパーライトジギング ~ハタ三種盛り~

どうも、巨神兵です(^-^ゞ
僕の職場に今年の新入社員が配属されたのですが、どうやらその新入社員の父親と僕は同い年らしいのです・・・(゜〇゜;)
まあ年齢的にはなくはないのですが、なんかショックですよね・・・
僕の子供は6歳と3歳ですが・・・(笑)
先月までの自粛生活で始めた『七輪バーベキュー』

七輪だと片付けも楽チンだし、子供達も楽しかったみたいでよくリクエストされます♪
肉だけじゃなくイカも喜んで食べてくれるのでイカメタルへ行きたいな~って思います(*^^*)

今回は釣り友T君も釣り自粛が明けたって事で、一緒にスーパーライトジギングに行ってきました!o(^o^)o
2020.06.20 (土)
いつもの伊勢湾ジギングではなく、三重県でメインターゲットは『イサキ』です。
前日の天気の影響で予報は風速10mオーバー&うねり有り・・・
釣果より別の事が心配されます(´・c_・`)
出船すると案の定、海は大きくうねってます・・・
これだけ釣りに行くのに、船に強くない僕とT君は一時間後にはリバースしてました・・・(笑)
気温も最高気温が30度の予報だったので、服装を夏仕様にしたのですが、強風で体感気温が低くカッパを着て釣りをしました。
しかし前日の雨の影響で心配した濁りもさほど無く、あとは魚を釣るだけなんですが・・・
釣果の方はというと、開始早々にT君はハマチとデカフグを釣り上げ、僕も船酔いと薬による睡魔と戦いながら(ほぼ負けてましたが・・・)

なかなか良いサイズのマハタが釣れました♪(*⌒3⌒*)
その他もハタ系の魚ばかりが釣れて肝心のイサキは釣れず・・・
途中カツオタイムもあり、掛けることはできたのですが、走られて船底でラインが切れてしまいチャンスタイム終了( ;∀;)

マハタ・アカハタ・オオモンハタ・カサゴと、なんとかお土産だけは確保できましたが・・・
釣りしたりリバースしたり寝たり・・・いろいろ大変な釣りでした( TДT)
僕達は船尾に乗って船酔いしてるのに、更に激しく上下に揺れてるであろう船首の方達は船酔いどころか、普通にご飯を食べてました(^_^;)
僕もあんな強靭な肉体が欲しいです・・・(涙)
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2020年06月09日
自粛終了! ~また貧乏アングラーに戻ります(笑)~

どうも、巨神兵です(^-^ゞ

やっと我が家にも届いた『なんちゃらマスク』
あ~だこ~だと言いたくはないですが・・・もうタンスから出てくることはないでしょう(´・c_・`)
緊急事態宣言も解除になり6月になって小学校&幼稚園も再開になりした。
でもまだなかなか休みの日にどっか行こう!ってことにはならず・・・
普段の生活に戻るのにはもう少し時間がかかりそうですね(汗)
っていうか休日は朝から『どうぶつの森』やってます(^_^;)
ともあれ子供達の自粛生活も終わった事なので、これで僕の釣り自粛も解除することにしました♪

今回は会社のメンバーで行くのですが、海上釣り堀かジギングかで迷いましたが相談の結果ジギングへ行く事にしまさした!
2020.06.06 (土)
今回はクーラーボックスの新調してからの初釣行(*^^*)♪
波風も無くてまさに釣り日よりでした♪
ただ予想より気温が低めで、完全に夏スタイルで挑んでしまい、ちょっと軽く震えるほど寒かったです・・・
なので途中からカッパを着て釣りしてました(汗)
釣果の方はというと・・・
朝からサワラカッターなのかリーダーの結び方が悪かったのか3回PEラインを切られてしまい貴重な高額ジグをロスト・・・(涙)
なかなか流れが悪い中、同行者のN君がサワラを釣り上げてました。
周りもポツポツ釣れるなか、このタイミングで僕に魚は回ってきませんでした・・・( TДT)
次に真鯛ポイントに行きましたが1バイトあっただけで、またまた僕に魚は回って来ず・・・( ;∀;)
だんだんヤバい感じがしてきたのですが・・・

事故的(笑)にジグをフォール中にアタリがありサワラと呼ぶにはちょっと小柄なサゴシ(?)が釣れました♪(*⌒3⌒*)
途中これまた予想外の雨が降りだしてきて、船長は『魚探は良い反応あるんだけどね~』って言われるのですが、なかなかジグには反応してくれませんでした・・・

結局このラッキーパンチの1匹で終了となってしまいました(^_^;)

この貴重なサワラは刺身&炙り&ハーブソルト焼きで美味しく頂きました♪(*⌒3⌒*)
ジグをロストした分を早急に補充しなくては・・・(汗)
せっかく引きこもり生活でお金に余裕ができたのに、これでまた貧乏生活になりそうです(笑)
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2019年11月10日
爆風ジギング! ~船酔いは気から?~

どうも、巨神兵です(^-^ゞ
最近は若様のオムツが外れた事もあり日帰り温泉へよく行くようになりました♪
いつもと違って広いお風呂が気持ちいいのか、若様も『温泉に行きたい!』って言います(笑)
ただ少し不安なのが…このまま我が家が日帰り温泉へよく行く家庭になって、若様の『アソコ』がとてつもなく大きくなったら僕は父親としての威厳が保てるのかどうか・・・(^_^;)
いるんですよね・・・大根をぶら下げてる子供が(笑)
嫁殿にこの悩みを言ったら『バカじゃないの?』って一蹴されました( ・ε・)
今週はサンテパルク田原で開催された『どんぶりサミット』へ行って来ました♪(*^^*)

僕達が到着した時には食べたかった牛スジ丼は売り切れ・・・(涙)
ソースかつ丼は長蛇の列・・・(汗)
それ以外は並んでなかったので簡単に買えました♪

こういう食のイベントは初めて行きましたが結構楽しめました!(^-^)v
子供達は遊具で遊んでた方が楽しそうでした(笑)

今回は同僚のN君と有休を一緒に取って『伊勢湾ジギング』へ行って来ました!(^-^)v
2019.11.08 (金)
道中『ちょっと風強くない?』って言ってたら、港に着いてみると予想以上の爆風!!( ; ゜Д゜)
白波もあって湾内でこれなら沖に行ったら大変な事になるんじゃない!?
『これ、絶対に俺死ぬわ!』
早くも船酔い宣言・・・
まずは青物狙いからでした。
船長から『良い記録来たよ~!』って言われますが誰もヒットせず・・・
何度もうろちょろしてN君にサワラ

そして僕にはチビカンパチ(シオ?)が釣れました♪
船中はハマチやカンパチが少し釣れたみたいですがデカイのは掛からずに僕はカンパチ一匹でタチウオ狙いに変更。
タチウオは前みたいに簡単に釣れる状況ではないみたい・・・
僕は10匹ぐらい釣りましたが、大きいやつで指三本で全体的に前回より小ぶりになってました・・・( ・ε・)
最後に真鯛狙いでしたが、この全体的な活性の低さで全く釣れる気がしませんでした(汗)
誰もヒットすることなく終了(^_^;)
残念な釣果になりましたが、またタチウオの天婦羅が食べられるからヨシとしよう!(^-^)v
今回は波&風が強かったのですが一日船酔いすることはなかったです!(驚)
ラインも結び直したりしたのですが、全く船酔いする気がしなかったです!
船長さんの操船が上手だったのかな?
それとも気のもちよう?
これならまたこの船に乗せてもらいたいな♪(*^^*)
ジギングバトルにチャレンジできるのはあと一回ぐらいだと思いますが頑張りたいと思います!
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2019年10月22日
激旨なタチウオ! ~三重苦を乗り越えて...~

どうも、巨神兵です(^-^ゞ

久しぶりにディズニーハロウィンを楽しんできました♪
新しいアトラクションの『ソアリン』は凄い列でした。
僕達は若様の身長が足りないので乗れませんでしたが…
その代わり我が家でブームになってる『トイ・ストーリー マニア』は乗れました(*^^*)
ファストパスを取るのに走らなくていいってのはホントに楽ですね(笑)
ランドでは『ウッディ&ジェシー』と写真&サインもGETできたので大満足でした♪(*^^*)

釣りの予定が天候不良の為、中止になってしまいなかなか行けませんでした・・・
そこで四連休の中日に家族のブーイングもありましたが、急遽『伊勢湾ジギング』に行って来ました!(^-^)v
2019.10.21 (月)
今回は同僚のN君と初ジギングのHさんの三人でチャレンジしてきました!
前日に天気を確認すると南から台風が接近中とのこと・・・(汗)
出船はできるみたいですが、波の予報が『1.5~3m』と高く荒れそうで不安MAXでした( ・ε・)
最初はタチウオを狙うみたいで、いきなり外海へ向けて出発。
伊良湖岬を抜けるぐらいから徐々に高くなる波・・・
ポイントに到着すると
『えっ!?これでやるの? Σ(×_×;)!』
立ってるのも大変で、横にいる船が消えちゃう程の大荒れでした・・・( TДT)
一投目で僕とHさんは船酔いしてしまい、一匹釣ってHさんはリタイア・・・
N君も船酔いして『キラキラ~』
ラインが高切れして結び直したせいで僕も『キラキラ~』
三人とも船酔いするという波乱の展開!(笑)
吐いて少しスッキリした僕とN君はタチウオを少し釣りましたが、今度は波を被って風に吹かれたせいで寒さと、何故か猛烈な睡魔に襲われ船内へ避難・・・
船酔い&寒さ&眠気のトリプルパンチで全然釣りになりませんでした(。´Д⊂)
でもあの状況でも普通に釣りをして普通にご飯を食べてる人もいるんですよね・・・
船酔いをしない身体になりたいとホントに思います!( ;∀;)
これがジギングデビューだったHさんにとっては長い一日だった事でしょう・・・もう来てくれないかも(笑)

結局、一番大きいモノで指4本あるかないかというサイズでしたが数がさみしい釣果になりました・・・(涙)

今回は大葉と梅肉でタチウオの天婦羅にしてみました♪
激旨だったのでまた釣りに行きたくなったのですが、今度はもっと波が穏やかな日がいいなぁ~(・∀・*)
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2019年09月15日
ジギングバトル2019 スタート! ~酔い止めは二度飲む~

どうも、巨神兵です(^-^ゞ
最近のやらかしたお話です(^_^;)
車内にライフジャケットを置きっぱなしにしてしまい…
気付いた時には膨らんでいました…( TДT)

まあ『桜マーク』の無い物で最近は出番が無いからいいんですけどね・・・(汗)
友人のライフジャケットも物置に置いてあった物が膨らんだって言ってたので、これからのライフジャケット様は冷房の効いた部屋で保管した方がいいのかな(笑)


今回は先月からスタートした『伊勢湾ジギングバトル』にチャレンジしてきました!(*^^*)
予報では『波が高くうねり有り』って事で、伊良湖沖は3mだとか・・・
絶対に船酔いするパターンじゃん!( TДT)
今回の船酔い対策として、前日の寝る前に酔い止めの薬を飲み、当日の出船前にも薬を飲むという2段構えにすることに!
嫁殿からは『意味がわからない!』って笑われました(;・ω・)
2019.9.14 (土)
湾内は凄く穏やかで、最初のポイントは最近に大物のブリが上がったという所に行きましたが空振りに終わりました・・・(涙)
次はサワラ&ハマチポイントへ♪
船中でハマチが釣れだして、たまにサワラも上がり、『流れに乗り遅れる!』って段々焦り始めると・・・
ハマチとは比較にならない引きが!!
数十秒の格闘した後にラインが切られてしまいました・・・( TДT)
多分サワラかな?(; ̄Д ̄)?
なかなかハマチが釣れないので、ジグの大きさを小さい物に変更したらポツポツと釣れました♪
そしたら再び強い引きの魚が!
船長に言われた通りゴリ巻きで、魚に主導権を渡さないようにリールを巻いて見事にサワラをGET♪(*^^*)
次はタチウオポイントへ♪
ポツポツ釣れるのですがサイズが小さく・・・(汗)
どれも指2本で、たまに2本半が釣れるぐらい(^_^;)
時おり強い引きで『これはいいサイズなんじゃないの!?』って期待しましたが・・・スレ掛かりでした(笑)
結局エントリーサイズは釣れませんでした、お土産はたくさん釣れました♪
最後に真鯛狙いに行きましたが、少ししたら急に睡魔に襲われ…(。-ω-)
何度も船から落ちそうになりながら頑張りましたが、残り一時間を切ったぐらいに電池が切れてしまいました・・・( ̄~ ̄;)
エントリーサイズどころか真鯛を釣ることすらできませんでした(^_^;)


サワラは前回釣ったモノより美味しく感じました♪
沖に出た時は波が高かったですが、前日からの薬を服用したお陰(?)で船酔いしないで終わりました。

なかなか頻繁に行く事はできませんが、夢の90万円を目指して頑張りたいと思います!
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2019年07月22日
ネプチューン チャレンジ! ~海賊が来たぞ!~

どうも、巨神兵です。(^o^ゞ
今年のゴールデンウィークにホームセンターで『メダカすくい』をやっていて、10匹のメダカを家で飼うようになりました。(*^^*)

家のウッドデッキに鉢を置いて水草を浮かばせて噴水も出るようにしました♪
ところが・・・メダカが一匹、また一匹と死んでいき…(涙)
今では半分以下の4匹になってしまいました…(。´Д⊂)
(原因が知りたいです…)
それでも悲しいことばかりではありません!
残った4匹のうち2匹のメダカが卵を産むようになりました!(〃∇〃)
産み付けた卵を別の器に入れて数日後には赤ちゃんメダカが誕生しました(*^▽^*)
しかも頻繁に卵を産むので、その度に容器を購入して移しかえるって事をやってたら・・・

こんな状態になってしまいました (^_^;)
嫁殿が『めちゃめちゃカワイイ~♪(о´∀`о)』って言って育ててます(笑)
でも赤ちゃんメダカを育てるのも難しいらしく、一つの容器は全滅してしまい…
それ以外も少しづつ数が減ってきています ( ̄~ ̄;)
なんとか無事に成長してくれると嬉しいです。

今年の梅雨は長いですね…(汗)
天気の荒れた日も多く、2週間ほど前ですが釣りの予定がキャンセルになってしまった事も…(。´Д⊂)
そして今回は同僚のN君と伊勢湾へジギングに行きました!
心配した台風もそれて天気も一日大丈夫でした♪(*^^*)
2017.7.21 (日)

7月限定で伊勢湾ジギングではメーカー主催の『ネプチューン』っていう大会が行われてるみたいでエントリーしちゃいました!(*^▽^*)
今の時期はスーパーライトジギングをやるみたいですが、タックルを持ってないのでイカメタルのタックルで代用。
休日なのにお客さんは僕らを含めて4人でした…(汗)
ポイントに到着して僕は40gのジグでスタートすると船首でやってた方がサワラを釣り上げて、もう一人の方がツバスを釣りました!
テンション上げてロッドを振ると僕にもツバスがヒット!(*^^*)
その後もツバス。
ツバス・・・
ツバス・・・( ̄~ ̄;)
小さいジグなのにツバスのダブル・・・(笑)
海面までツバスが追いかけてくるぐらい活性が高かったです!
僕らがツバスばかり釣れるなか、船首の方はサワラばかり釣り上げてました!
めちゃめちゃ早巻きだったので、僕らも真似しましたがサワラを釣ることができませんでした…(涙)
『ネプチューン』は指定されたメーカーのジグで釣った真鯛を釣らないといけないのですが、なかなかジグで真鯛が釣れません…( ̄~ ̄;)
そしてタイラバで真鯛を数匹釣ったぐらいから、だんだん僕の気分が下降気味…(汗)
・・・そう、船酔いです(;・ω・)
波は高くないので、酔った自分でもびっくりしました…(汗)
少しキラキラして(笑)スッキリしたので釣り再開!
真鯛を少し釣ったらまた気分が悪くなってきました…(ToT)
そんな中、ちょっとだけテンションが上がった事が!!

『麦わらの海賊団』に遭遇!( ☆∀☆)
ゆっくりと航海してました♪
吐きそうな中、必死にシャッターを押しました。
そして残り2時間近く残して僕はダウン…(;_;)/~~~

船酔いさえなければもう少し釣れたのに…
今回の船酔いの原因は前日の睡眠不足って事は無かったのですが、前々日は寝てなかった事なのか…
それとも、酔い止めの薬が一回2錠なのに、勘違いして1錠しか飲まなかった事なのか…(汗)
ジグで真鯛を釣ることができなかったので『ネプチューン』の方も残念な結果になっちゃいました( ̄~ ̄;)
あぁ・・・船酔いに強い身体になりたい…( -。-) =3
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ
↑クリックお願いします↑
2019年06月03日
サワラを狙って伊勢湾ジギング! ~ジグもコルセットも巻き巻き~

どうも、巨神兵です。(^o^ゞ

少し前から健康の為に『りんご酢』を飲むようになりまいた♪(*^^*)
嫁殿は酢の感じが苦手みたいですが、僕は結構美味しく飲めています。
その効果なのか最近は便意のタイミングが早くなりました・・・っていうか、ちょっと軟便です(笑)

まだ腰痛が治ってませんが、今回は同僚のN君と伊勢湾ジギングに行ってきました!
今はサワラが結構釣れているみたいで、少しでも『サワラカッター』の餌食にならないように、釣具屋の店員さんにサワラ対策を教えてもらいました。
2019.6.1 (土)

土曜日ってこともあり大船団です…(^_^;)
でも波も穏やかでまさに釣り日和でした♪
今回は船酔いの心配はなさそうです(笑)
しかし思ってたほど活性が高くない? (´・ω・`)?
何回か流してようやく船首にいた上手そうな方がサワラを一本釣り上げました。
するとN君もHit!しましたが、あと少しってところでバレてしまいました…
しばらくの沈黙の後にようやく僕にもHit!d=(^o^)=b
しかし上がってきたのは 、サワラと呼ぶにはちょっと小さいサゴシ?でした(^_^;)
ハマチの回遊に当たったのか周りは釣れるも僕だけ釣れず…(・д・ = ・д・)
そして後半からはN君が爆釣!!Σ( ̄□ ̄;)
僕もなんとかサワラを釣ることができましたが、思っていた程は釣れませんでした…(汗)

N君からお裾分けを貰いました♪
家族で食べるには十分すぎる量でした(о´∀`о)

サワラとハマチの刺身とサワラの炙りで晩酌♪(о´∀`о)
腰の方はなんとか一日コルセットを巻いて乗り切ることができました(笑)
今年のジギングバトルが楽しみです!p(^-^)q
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2018年12月04日
2018ラストチャレンジ! ~祭り会場は…〜

どうも、巨神兵です。(^o^ゞ
買い物へ行くと、子供が寝転んで『ダダ』をこねる姿をたまに見ます。
嫁殿とウチの子はこうならないといいねって笑って言ってたのですが…
モロになってしまいました…( ̄▽ ̄;)
ウチの若様がちょっと嫌な事があると、寝転んだり、ハイハイして逃走したり…(汗)
手におえないときがあります…
普段は良い子なんですがね( ̄▽ ̄;)

今回は同僚のN君と今年最後(?)となる、伊勢湾ジギングに行ってきました♪
その週の前半から青物が好釣果みたいで祭りが始まってるみたいです。
『これは貰ったな!』ってテンションが上がりました!p(^-^)q
今回で3週連続でオフショア釣行なのに出撃許可をしてくれた嫁殿&姫様に感謝ですm(_ _)m
2018.12.2 (日)
週末の潮があまり良くなかったのが週末アングラーの悲しいところですね・・・(涙)
平日にあれだけ好調だったのに、前日はあまり良くなかったみたい…( ̄▽ ̄;)

まあそれでも『なんとかなるだろう』って軽い気持ちで出船!
写真だとわかりにくいのですが、大小様々な船がいます。
最初のポイントに到着。
もっと深場に行くと思っていたのですが、意外に水深30~40mの所でした。
いろいろな船長さんのブログからタチウオパターンが良いって書いてあったので、最初にチョイスしたジグは買ったばかりのシルバーのジグをセット!
ふと横をみると、偶然にもN君もまったく同じジグをセットしてました(笑)
すると2投ほどでジグに反応が…!?
一度ハリに掛かった後にバレてしまうも追い食いしてきました!!Σ( ̄□ ̄;)
そしてスイッチが入ったのかN君にもヒット!

ワラサのダブルヒットでした♪( 〃▽〃)
これは『今日は良いんじゃないの?』って予感が・・・
予感だけでした…( TДT)
今日の見せ場は朝一のみで、この後は巻いても巻いても虚しくジグは海中を舞うのみ…(涙)
半分ぐらいの人はボウズだったんじゃないかな?
無線で他の船の船長さんが『ダメだ、こりゃ~』って言ってるのが聞こえました(笑)
N君と『ワラサが釣れただけヨシとしよう』って、お互いの健闘を称えつつ帰路につきました…( ̄▽ ̄;)
ところが、翌日の釣果をみると好調そうで・・・(涙)
K師匠はいっぱい青物を釣っていました!Σ( ̄□ ̄;)
釣りあるあるの
・昨日は良かった…
・次の日は爆った!
っていうのを、モロにくらいました( ̄▽ ̄;)
『伊勢湾ジギングバトル』の方は僕のランキングは100位より下になってしいました…(涙)
来年こそは!p(^-^)q
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2018年09月16日
伊勢湾リベンジ! ~キラキラ後の復活!~

どうも、巨神兵です。 (^o^ゞ
ようやく、暑さも一段落(?)して、過ごしやすくなりましたね♪
夜にエアコンが無くても寝れるようになったのは嬉しい事です。
もうすぐ子供の運動会があるのですが、一足先にパパの会社の運動会がありました…(汗)

僕が出場する競技は『チャンバラ』
運動会でチャンバラって・・・喧嘩なるじゃねぇか(*`Д´)ノ!!!
割る方も割られる方も難しかったです( ̄▽ ̄;)

今回は三連休に会社のメンバーと海上釣り堀へ行く予定でしたが、一人キャンセル、二人キャンセルとなり、結局中止になってしまいました(涙)
一緒に行く予定だったN君とどうする?
相談した結果、『伊勢湾リベンジしますか!』って事になりました!

2018.9.15 (土)
前回の反省をふまえて、しっかりとタングステンの鯛ラバを購入して挑みました!

天気が心配でしたが、雨が降ること無くひと安心♪
湾内は穏やかでしたが、沖に行くほどに波が高くなってきました…(ーー;)
最初は真鯛ポイントでしたが、小ぶりな太刀魚が釣れました♪
油断すると直ぐに根掛かりになってしまい、貴重なタングステンの鯛ラバが一つ二つとロストしていきました・・・(。´Д⊂)
お土産確保する為に太刀魚ポイントでも太刀魚にラインを切られジグをロストしていきました・・・(ノ_<。)
ロストしたり太刀魚でラインを切られる度に、ラインを結び直す為に下を向かなくてはなりません…
そのを動作を繰り返すと段々と気分が悪くなり、そしてついに・・・
( TДT)キラ☆キラ☆キラ☆キラ☆
一吐きしたら少しは楽になって、最後の地合でようやく、鯛ラバで真鯛をゲット♪( 〃▽〃)

小さい太刀魚は割愛(笑)
真鯛は一匹しか釣れず、もう一匹はN君からの頂き物♪
写真の太刀魚でジギングバトルにエントリー!
N君も真鯛でエントリーすることができました♪
でも、どんどんランキングが下がっていくんでしょうね (^_^;)
今回の釣行でロストしたジグの合計金額が恐ろしい・・・(T▽T)
僕が何年か前に伊勢湾に行った時はハマチがお土産だったのですが、今年は釣れてないみたいですね…
年によって違うのかな…
夢の90万円を目指して、またチャレンジしたいです!!
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2018年08月12日
初バトル&チャレンジ! ~伊勢湾ジギングバトル~

いや~夏ですね~ ( ̄▽ ̄;)
毎日の暑さが嫌になります…(汗)
今年の夏に我が家で『流しそうめん』デビューしちゃいました♪

ただぐるぐる回るだけのやつだとつまらないので、上から流れてくるやつを買いました( 〃▽〃)
楽しかったのですが…組み立て&片付けが大変…(笑)
二回目はあるかな…(;¬_¬)

今回は最近始めたという同僚のN君と4年振りにジギングに行ってきました!
2018.8.10 (金)
台風の影響が気になってましたが、無事に出船できるということで、しっかりと酔い止めの薬を飲んでいきました!
伊勢湾は3回目なのですが、なんせブランクもあるし鯛ラバは初挑戦なので、ワクワク半分ドキドキ半分って感じでした(笑)

そして『伊勢湾ジギングバトル』に初挑戦!(^o^)/

気持ちいい天気でした♪
(でもすぐに暑くなりましたが…)
台風明けの影響なのか、なかなかジグ&鯛ラバに反応が無く(;¬_¬)
暫くして後ろの方がヒラメを釣るとすぐに同僚のN君もヒラメを釣りました!
それでも僕には魚からのコンタクトは無く…
無心でリールを巻き続けました(汗)
無情にも時間だけが過ぎていき、若干焦りぎみになると、まわりでポツポツと太刀魚が釣れはじめました♪
すると鯛ラバをやってる僕にも…
『ガツガツ…』
『ガツガツガツガツ…』
っていう、テレビで観る鯛ラバのアタリが!( 〃▽〃)
アワセもバッチリ決まったのですが、釣れた魚は太刀魚でした(笑)
(しかも指二本…)
食べるトコロも無さそうなのでリリース…( ̄▽ ̄;)
すると指二本サイズが入れ食い状態に…( ̄▽ ̄;)
全体的に渋いみたいで、しばらくお土産を釣るために太刀魚狙いにシフトチェンジ…
太刀魚にラインを切られてジグと鯛ラバをロスト(;¬_¬)

なんとか真鯛をジグで釣れましたがちょっと小さめ…( ̄▽ ̄;)
真鯛はこの一匹のみで終了…( ;∀;)
結局、初チャレンジの鯛ラバで鯛は釣れませんでしたが、なんとか坊主は逃れました(笑)
同船された方で3匹釣れてましたが、鯛ラバの頭(?)は小さめが良かったみたいです。
やっぱり、船長さんのブログや釣具屋の店員さんが言ってたように、ケチらずにタングステンの鯛ラバを買うべきでした…
N君はヒラメとツバスでした。
お互いにリベンジを誓って終了!
(*^o^)/\(^-^*)
今まで食べた真鯛といえば釣り堀りの養殖物ばかりでしたが今回は天然物!
メチャクチャ旨かったです!(*^^*)
やっぱり天然物はいいですね~♪
また夢の90万を狙ってチャレンジしたいと思います!
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
2014年06月22日
初♪ 玄達!!
先日、会社をサボっ ・ ・ ・ 有給とって、およそ2年ぶりにジギングへ行ってきました! (●^o^●)
久しぶりのジギング ♪
そして玄達 ♪
初めての玄達だったのでワクワクでした (#^.^#)
2014.6.20 (金)
会社のメンバー8人で仕立て船に乗り

朝日に向かってお祈り (-人-)
僕が最初に使ったジグは2年前に購入した秘密兵器!
秘密のまま終わってしまいそうでしたが (^_^;)
早々に投入!!
(結局、そのジグでは釣れなかったので名前は控えます)
朝一から『HITっ~!』の声が掛かり一気にダブルそしてトリプルへ!
地合い突入!
って思ったのですが後が続かず終了 (汗)
そして、『無』の時間に ・ ・ ・ まさに低活性!
それでも短い地合いがポツポツあって、しかも釣れてるジグが同じ!
ここで登場!秘密兵器 PART2
去年購入した

Ns-i シューズ
このジグでなんとかメジロを3本GETできました (●^o^●)

船上での釣果も9割がシューズで釣れていました ♪
カッコイイファイトシーンを撮りたかったのですが、なぜか充電切れ ・ ・ ・
これが後のトラブルに (汗)
結局、ヒラマサは出ませんでしたが、ブリとメジロがあがって皆で楽しめました ♪
普段の釣りと違ってヘトヘトでした ^_^;
そして帰宅後 ・ ・ ・
帰りも少し遅くなった事もあり、嫁殿が僕に連絡しようにも、僕の携帯は充電が切れていたので連絡が取れず ・ ・ ・
LINEも既読にならないって事で、嫁殿をかなり心配させてしまったみたいです (汗)
只今、猛烈に反省中です m(_ _)m
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑
久しぶりのジギング ♪
そして玄達 ♪
初めての玄達だったのでワクワクでした (#^.^#)
2014.6.20 (金)
会社のメンバー8人で仕立て船に乗り

朝日に向かってお祈り (-人-)
僕が最初に使ったジグは2年前に購入した秘密兵器!
秘密のまま終わってしまいそうでしたが (^_^;)
早々に投入!!
(結局、そのジグでは釣れなかったので名前は控えます)
朝一から『HITっ~!』の声が掛かり一気にダブルそしてトリプルへ!
地合い突入!
って思ったのですが後が続かず終了 (汗)
そして、『無』の時間に ・ ・ ・ まさに低活性!
それでも短い地合いがポツポツあって、しかも釣れてるジグが同じ!
ここで登場!秘密兵器 PART2
去年購入した
Ns-i シューズ
このジグでなんとかメジロを3本GETできました (●^o^●)
船上での釣果も9割がシューズで釣れていました ♪
カッコイイファイトシーンを撮りたかったのですが、なぜか充電切れ ・ ・ ・
これが後のトラブルに (汗)
結局、ヒラマサは出ませんでしたが、ブリとメジロがあがって皆で楽しめました ♪
普段の釣りと違ってヘトヘトでした ^_^;
そして帰宅後 ・ ・ ・
帰りも少し遅くなった事もあり、嫁殿が僕に連絡しようにも、僕の携帯は充電が切れていたので連絡が取れず ・ ・ ・
LINEも既読にならないって事で、嫁殿をかなり心配させてしまったみたいです (汗)
只今、猛烈に反省中です m(_ _)m
ランキングの応援
↓よろしくお願いします↓

にほんブログ村
↑クリックお願いします↑